連携フォーム

らくらくラインの連携フォームは、楽天の注文情報と、LINE友だちの情報を連携できる機能です。連携された楽天の注文情報を元に、楽天での購入回数や購入価格、購入した商品のカテゴリ等で、LINEのターゲティング配信を行う事が可能です。 連携フォームの設定方法 左メニューの 楽天 > 連携フォーム選択し、鉛筆アイコンをクリックします。 入力ページの設定 ユーザーに楽天

楽天設定

楽天API情報とR-Login情報の登録する項目です。本設定を行うことで、らくらくラインとRMSを連携することができます。 楽天APIの連携R-Login情報の登録 楽天APIの連携 店舗様向け情報・サービス >

webhook転送先リスト

webhookとは webhookとは、異なるアプリケーション間で情報の通知を行うための仕組みです。 例えばLINEとらくらくラインの場合、LINE公式アカウントに友だち登録されたという情報をらくらくラインに通知したり、受け取ったチャットをらくらくラインに通知するなど、LINEの情報をらくらくラインがキャッチする際に利用しています。 らくらくラインを利用することで複数のア

タグ管理

タグ付与機能は、事前に作成しておいた「新規会員」「住所:東京」「年齢:40代」「既婚」といった属性情報をユーザーに付与することが出来る機能です。付与したタグごとに配信を行ったり、リッチメニューを配信することが出来ます。 タグの付与方法は以下3つの方法があります。 ①ユーザーの一覧から手動で付与する②個別チャットでやり取り中のユーザーに手動で付与する③特定のメッセージにアクションしたユー

流入経路特定

流入経路特定機能は、固有の友だち登録用URL、およびQRコードを発行し、友だち登録を行った流入経路を特定する機能です。流入経路ごとに固有のタグを付与することが出来るため、折り込みチラシから、店頭ポスターから、バナーから、といった判定を行う事が出来ます。リアル店舗が複数ある場合等も、店舗ごとに流入経路タグを付与する、折り込みチラシから保証期間延長のタグを付与するといった使い方が一例として挙げられます

シナリオ配信

シナリオ配信は、トリガーアクションより詳細な分岐設定が可能な機能です。 左メニューから各種登録 > シナリオ配信 を選択します。その後、「+新規作成」をクリックします。 トリガーアクションは1回のトリガーに対して短い自動化を行う機能で、対してシナリオ配信は、普通の日程をまたぐ、ステップ配信等を設定することが可能です。 トリガーアクションと異なり、1人の友だちに対して

リッチメニュー

リッチメニューはLINE公式アカウントのトークを訪れた際、画面下部に大きく開くメニューです。メニュー内をタップすると、外部サイトへの誘導や事前に設定したキーワードの送信などを促すことが可能です。※PC版LINEには表示されません。 LINE Official Account Managerでは全ユーザー共通のリッチメニューしか設定できませんが、らくらくラインでは各種タグや楽天の購入情報等を用

カードタイプメッセージ

カードタイプメッセージとは カードタイプメッセージとは、カルーセル形式で複数のコンテンツを1つにまとめて送信できる機能です。配信したいコンテンツが複数あるが、コンパクトにまとめたい場合などに、役立つ機能となります。 ※カードタイプメッセージのイメージ(赤枠で囲った画像)です。 カードメッセージで画像を送信する機能は、通常の画像送信と以下の点で異なります。 横並びで

リッチメッセージ

リッチメッセージとは リッチメッセージとは、画像やテキストを一つのビジュアルにまとめて配信できるメッセージ形式です。LINE公式アカウントやらくらくラインでは、配信する前にリッチメッセージを作成する必要があります。 ※リッチメッセージのイメージ(赤枠で囲った画像)です。 通常の画像送信と、リッチメッセージでは下記の点が異なりますので、以下ご参照ください。※ただしカスタムサ

シンプルカード

シンプルカードは、らくらくライン内に独自のWEBページを作成することが出来る機能です。ページにアクセスするためのカードタイプメッセージ(1枚のみ)を作成したり、リンク先のURLを出力することが可能です。この機能はLINEログイン機能を利用してページを表示しますので、友だちに任意のタグを付与することが可能です。 💡 こんな時に便利 キャンペーンのお知らせのページを作りたいが、楽天Go