楽天API情報とR-Login情報の登録する項目です。
本設定を行うことで、らくらくラインとRMSを連携することができます。

楽天APIの連携
店舗様向け情報・サービス > 6 WEB APIサービス > 2-1 アプリ一覧 をクリックします。

アプリ登録者名がグリニッジ株式会社で、アプリ名「らくらくライン」の「詳細」をクリックします。

セキュリティチェックのボックスを選択し、「確認する」をクリックします。

承認状態が「利用中」になっていることを確認し、ライセンスキーをコピーします。
初回は承認待ちの状態となりますので、詳細をクリックして、ライセンス情報の画面右下より
ライセンスキーの承認を行ってください。
※ライセンスキー更新(有効期限が切れた)の場合は、新しいキーを発行を行ってください。

続いて、らくらくライン管理画面の 楽天 > 楽天設定 をクリックし、ライセンスキーをらくらくラインに入力します。①→②の順番でライセンスキーの保存を行い、接続確認を実行します。

接続確認結果が「成功」となったことを確認してください。ライセンスキーの有効期限が切れていたりすると正しく保存できなかったり、接続確認結果で「失敗」と表示されます。

以上で、楽天APIとらくらくラインの連携が完了いたしました。
次に、R-Login情報の登録を行います。
R-Login情報の登録
楽天ログイン情報を登録するとらくらくラインで楽天レビュー情報の取得を行います。
※楽天会員IDの権限分類が「通常」である必要があります。

①R-Login ID | RMSにログインする際に1段階目に入力する情報になります。 |
②R-Login パスワード | RMSにログインする際に1段階目に入力する情報になります。 |
③楽天会員ユーザID | RMSにログインする際に2段階目に入力する情報になります。 ※権限が「スタッフ」のアカウントをご登録ください。 ※スタッフ権限アカウントの新規登録方法はこちらをご確認ください。 |
④楽天会員パスワード | RMSにログインする際に2段階目に入力する情報になります。 |
入力が済みましたら、画面右上の保存ボタンから、入力情報の登録を行います。
以上で、R-Login情報の登録が完了となります。